SSブログ
木造校舎 ブログトップ
前の10件 | -

みやこ町立伊良原小学校 [木造校舎]

あと数年でダムの湖底に沈む運命の現役木造校舎があるのを知っていますか?
今回訪れたのは福岡県京都郡にあるみやこ町立伊良原小学校です
ira22.jpg
県を南北に走る県道496号線沿いに小学校はありました
ira02.jpg
それでも車を駐車場に止めていると、校舎から女性が歩いてきたので
訪問の目的を話すと「遠い所からわざわざ見に来てくれたのだから」と
校舎の中を見学させて頂けることになりました
ira20.jpg
山あいにしっとりと馴染む明るい板壁と焦げ茶色の屋根
------------------------------------------------------------
後で知ったのですがこの方なんと本校の校長先生、宿泊体験学習を
終えて帰宅する所でしたが校舎見学のため再度鍵を開けて校舎内を
案内して下さいました。

着いた時間も時間だし誰にも会えずに校舎の写真を外から撮るだけかな?
と考えていただけに本当に嬉しかったです。ありがとうございました。

昭和7年に建てられた旧校舎は昭和21年火災で焼失。
現在の校舎はその後23年に建てられたもので県内最古の木造校舎です。
木造平屋の並行する二棟を屋根付きの渡り廊下で結んだ構造です。
------------------------------------------------------------
ira06.jpg
柔らかな西陽のはいる教室、机と椅子は新しい木製です
今年は4年ぶりに2名の生徒さんが入学したと先生は嬉しそうに話していました
全校生徒は6名になりました
ira07.jpg
こちらは図書室、畳やソファがあってリラックスできます
ira11.jpg
長い廊下は生徒さんが作った作品で飾られています
このステンドグラスなんて素晴らしいですね
------------------------------------------------------------
ira15.jpg
ひと通り見学して戻ってきた時には大汗をかいていました
この学校結構大きいのです、続けて校長室に案内されました
------------------------------------------------------------
ira14.jpg
玄関前の廊下には賞状やトロフィーがたくさん飾られています
また生徒数の増減を表した表があり右肩下がりのグラフでした
------------------------------------------------------------
ira21.jpg
冒頭にも書きましたが、伊良原小学校は建設が進んでいる伊良原ダムの湖底に
沈んでしまいますが、先生や生徒さんはとても前向きに考えています。
ira23.jpg
学校の歴史:
平成18年の市町村合併によって福岡県犀川町立伊良原小学校から現在の学校名に。
平成10年に伊良原小学校に統合された旧帆柱小学校校舎も未訪問ですが近所にあるようです。
------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------
2011年7月訪問・撮影


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

安芸高田市立郷野小学校 [木造校舎]


広島県にも現役の素晴らしい木造校舎があります。
安芸高田市立郷野小学校は昭和10年に今の形となったので
既に築75年程経過していますが、それを感じさせない綺麗さです。

昭和22年から郷野村立郷野小学校だったのが市町村合併で
今の校名である安芸高田市立郷野小学校となりました。
gono03.jpg
校庭の芝は昭和49年に植えられたものです。素敵な緑です。
gono01.jpg
校舎の裏側からの学校です。周りは川と田んぼに囲まれて風光明媚な場所。
gono05.jpg
川沿いの土手は爽やかな風が吹いていました。
gono04.jpg
土手から見た学校。自然との調和が取れていますね。
gono06.jpg
再度学校に近付いていくと野球をしている少年が挨拶してくれました。
聞くとこの学校の生徒さんでした。優しい子たちだな^^
gono02.jpg
本当に美しい校舎、75歳とは思えませんね……さらに近付きます。
gono07.jpg
非常に個性あるデザイン、屋根下部分のレリーフと時計横の
まるいオブジェ(?)が有機的な美しさを与えています。
gono08.jpg
日も傾いてきたから帰りましょう^^

------------------------------------------------------------
2010年9月訪問・撮影

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

島根県立浜田高等学校今市分校 [木造校舎]


浜田市には木造校舎が多くありますが、全国的にも珍しい
(僕個人は他に数校しか知らない)木造高校があります。
島根県立浜田高等学校今市分校がそれで昭和29年に那南中学校校舎内に
間借りし開校、翌30年に本校専用校舎として受理しました。

当初、島根県立矢上高等学校今市分校としての設置されましたが
昭和35年から島根県立浜田高等学校今市分校となりました。
市内の他の小学校とは歴史がすこし違うのですね。
imit05.jpg
校舎は二本川状に配置された校舎とそれを繋ぐ通路を配置して建てられている。
右棟の石柱構造は雲南市立吉田小学校民谷分校のそれに近いデザインですね。
imit04.jpg
こちらには玄関がありました。どっしりとした佇まいです。
imit01.jpg
屋根の勾配が左右で非対称になっています。
imit02.jpg
校門付近から校舎を見ると浜田市内の小学校と同様、大きな採光窓が。
imit03.jpg
時間の都合で立ち寄るだけとなってしまったのが残念です。
玄関が空いていたので声を掛けて先生や生徒と少し話をすれば良かったかな……。

浜田市の木造校舎の特徴はやはり石州瓦の赤い色と木造校舎本来の板壁ですね。
今回の島根県内の木造校舎巡りは本当に忙しい旅となってしまいました。
そして天気にはやきもきさせられて大変でした。めまぐるしく変わる空模様で
向かう最中には晴れていても学校にたどり着いた時には雨なんて事も度々(泣)

でもそれも旅の醍醐味なので致し方ないですね。また島根に来た時に天気に
恵まれた中、撮影できるチャンスもあるでしょうしね^^
また会いましょう島根!


------------------------------------------------------------
2010年9月訪問・撮影


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

浜田市立木田小学校 [木造校舎]


浜田市にある木造校舎、小学校としては最後に訪問となった
木田小学校は逆L字型の校舎、そこはかとなく優美な佇まいを見せている。
kida07.jpg
正面玄関前は大きな松の木を回るように設計されていて
老舗旅館の車泊まりの様な雰囲気。
kida08.jpg
外壁板もツヤがあり美しく修繕済。昭和11年築とは思えません!
向かって右の校舎奥に校庭があります。
kida03.jpg
玄関脇に二宮尊徳像。全国的なものなのですね。
kida01.jpg
校庭側からの校舎も大きな窓が印象的です、窓枠を白く塗っている
学校が多いのはどのような理由からだろう?見栄えが良いからかな?
kida04.jpg
学校側からの眺め、石州瓦のある景色っていいな。
kida05.jpg
校門から伸びる通学路はすごく細いです。
学校の先生や来客の車が落っこちても
不思議ではありません(汗)
学校の沿革を見るとこれでも拡張したのだそうで
以前はどんな狭さだったのかと驚きます。

校舎をしっかりと維持・管理・修繕され大切に使用されて
いるこの木造校舎は幸せ者ですね^^
平成25年度に今市小学校へ統合される予定のようですが
最後まで美しくあって欲しいと願っています。
(浜田市総務文教調査会より)

------------------------------------------------------------
2010年9月訪問・撮影

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

浜田市立後野小学校 [木造校舎]


映画「天然コケッコー」ロケ地で有名な現役木造校舎の後野小学校。
僕も映画は観ました。非常に味わいのある校舎だなと思います。

現校舎は昭和34年に建築されました。平屋で長屋造りの校舎は
長く伸びています。校庭が広いのと相まって空が大きく広がって
開放的な雰囲気の学校でした。浜田市の他の学校と同様、大きな白枠の
窓が印象に残ります。

当校は映画の影響もあるのでしょうか、学校を観光地として
訪れる人たちに対して、学舎として静かな環境を維持するために
訪問を遠慮して欲しい旨を呼びかけています。

なので今回は学校自体の写真掲載を自粛する事にしました。
そのような事態が落ち着いた際に、また訪れたいと思っていますし
これからも美しい校舎がずっと現役で残り続けるように願っています。
usi01.jpg
学校の前を通る道はとても静か。
usi02.jpg
右奥にある立て札には後野小学校長と浜田市教育委員会から
観光目的での来校を断る内容が書かれています。
usi05.jpg
さーっ、学校の前の道をさらに進んで次の木造校舎を目指すぞー!

※後野小学校は平成25年度に佐野小と共に石見小へ統合予定です。
(浜田市総務文教調査会より)

------------------------------------------------------------
2010年9月訪問・撮影


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

浜田市立井野小学校室谷分校 [木造校舎]


山陰道から県道303号線を内陸に走ると浜田市立井野小学校室谷分校がある。
今年の全校生徒(2010年4月現在)は10名の小さな学校です。
校庭からは棚田が見えてのどかな景色の中にあります。
inmr02.jpg
屋根の構造と屋根下部分の窓配置に特徴があります。
校舎左から体育館まで屋根付きの渡り廊下があり、小さいながらも
個性のある建築です。
inmr03.jpg
子供たちがいないと静かな校庭。
普段はきっと山あいに歓声がこだましているのでしょうね。
inmr01.jpg
学校へと続く坂道、学校が民家に見えますね。
そして走ってきた本道も何気に狭いのです^^
inmr04.jpg
学校の前の道を進んでいくと「全国棚田百選」にも
選ばれている室谷の棚田が広がっています。

ちなみに平成22年10月24日(日)9:30~15:50に
「室谷の棚田まつり」が行われます。

そのまつりでは棚田で結婚式(!)、六子ライブ、室谷分校タイム、
棚田で神楽、棚田米すくい、もちまき、かかし村、棚田の四季
写真展、地元特産品・昼食販売など盛り沢山な内容なので
ご近所の皆様もおでかけしてみては?遠くの方も是非!!
(内容は分校HPのお知らせより)

※室谷分校は本校と共に平成25年度に三隅小学校へ統合予定です。
(浜田市総務文教調査会より)

------------------------------------------------------------
2010年9月訪問・撮影

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

浜田市立上府小学校 [木造校舎]


前回紹介した宇野小学校から県道50号線を僅かに走ると
浜田市立上府(かみこう)小学校に着く。
宇野小の廃校後はこちらに生徒が吸収されているという情報を見ました。
日射しが照り返す白い校庭と赤い瓦屋根のコントラストが美しいですね。
kmf01.jpg
学校のHPで沿革をみても「新校舎は昭和29年に竣工」となっていて
どの部分が新校舎でどの部分が旧校舎なのかが分かりません(汗)
kmf02.jpg
黄色い非常階段は最近設置されたようです。黄色くてかわいいですね^^
大きな採光窓と赤い瓦はお約束!
kmf03.jpg
建物のほとんどの壁が窓なんて普通の学校では有り得ない贅沢。

今回の有福・宇野・上府小学校の3校は思いがけず訪れる事が出来て
本当に嬉しかったです。そして天気も良く明るい写真が撮れました。
天気って本当に木造校舎撮影にとっては影響が大きくて、僕なんて
大して撮影の知識があるわけではないので、今回のように快晴になると
無条件に喜んでしまいます。

------------------------------------------------------------
2010年9月訪問・撮影



nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

旧浜田市立宇野小学校 再訪 [木造校舎]


今年2010年3月で133年の歴史に幕を下ろし閉校となった宇野小学校。
有福小学校を偶然再訪したため、近所にある本校にも足を伸ばした。
uno04.jpg
「げんき ほんき こんき」が懐かしい

宇野小学校はグラウンドに芝があり美しいのですが
閉校後は入る事は出来ないので残念です。
それでも玄関前の風景は当時も今も変わらずに
生徒たちのいた当時の名残を残しています。
uno01.jpg
道路標識は通学路の表示がそのまま残っています
uno02.jpg
いたーっ!ドラえもんっ おはよーっ^^
uno06.jpg
校札はまだしっかりと残っています
uno03.jpg
この素晴らしい校舎がいつまでも地域に残ると良いな
美しい花が咲く花壇をみると少し安心出来そうです。
------------------------------------------------------------
近年様々な理由で木造校舎が加速度的に減少しています。
もちろん今までだってそうなんですが、自分が訪れた事が
ある学校もその対象となったものが幾つかあります。

浜田市は木造校舎天国だけにこの宇野小を吸収する学校も
また木造校舎というのが何とも素晴らしい所ですけどね。
uno05.jpg
という訳で次の木造校舎へと向かう事にしましょう。

------------------------------------------------------------
2010年9月訪問・撮影



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

浜田市立有福小学校 再訪 [木造校舎]


浜田市立有福小学校は5年前に訪れた事があり、今回で2度目。
以前訪問した際には先生が校舎内を見せてくださり、帰り際に
「この道の先にも木造校舎がありますよ」と教えてくれたにも
かかわらず見つける事ができず、長い間気になっていたのですが
今回まさに道の先にあった江津市立跡市小学校から偶然訪問できて
謎が解けた喜びと再会の喜びが重なりました。
ari02.jpg
懐かしい校舎 まさか再訪出来るとは思っていませんでした
ari03.jpg
前回と変わらず美しい校舎
ari04.jpg
軒の影が濃く、とても9月末とは思えない日射し
ari01.jpg
講堂も相変わらず美しくそこにありました
ari05.jpg
江津市方面からはこのような道を走ると有福温泉へと繋がっています
ari06.jpg
有福小学校は僕の木造校舎巡りにおいて
ある意味原点の様な学校で思い入れも深い。
何故なら外からの撮影をしていた僕を初めて
校舎内へと導いてくれた学校だからだ。
お世話になった先生の顔はしっかりと覚えています。
あの時は本当にありがとうございました。

------------------------------------------------------------
2010年9月訪問・撮影

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

江津市立跡市小学校 [木造校舎]


島根県江津市にある跡市小学校は昭和13年に建設された
歴史ある現役の木造校舎の学校です。
ato08.jpg
屋根瓦は島根県を象徴する赤褐色の石州瓦、島根を旅する際
この色を見ると「ああ、島根県にいるんだなぁ」と感じます。
(最近は銀黒瓦などの普及に伴い減少傾向との事です)

ato01.jpg
白鷺さんもそう申しております(プール脇にも一羽いました)
ato02.jpg
玄関上のアーチ部分には校章がレリーフで刻まれています
ato03.jpg
大きな窓枠は建築時代が古いものによく見受けられるもの
シンメトリー構造の大きなアクセントになっています
ato04.jpg
こちらは講堂、上部屋根下部分は漆喰が塗られていました
当校のHPによると天井の格子模様も美しいですね
ato08.jpg
この日は休みなので静かな学校でした。
ato05.jpg
訪れた日は天気がめまぐるしく変わり撮影するのは
大変でしたが、訪れて良かったと思える校舎でした^^

------------------------------------------------------------
2010年9月訪問・撮影

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | - 木造校舎 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。